top of page

あなただけには知っていて欲しい、筋トレによる美容効果

こんにちは!寒くなってきて大好きなバイクが全然乗れていない、トレーニングジムEesh 柚木です。

冬のバイクに乗るときに一番辛いのは、手がめちゃくちゃ冷えることです!身体は服を重ねて着れば防寒できるのですが、手に手袋を何枚も重ねることはあまりできません。バイクは手でクラッチ握ったり、アクセルを回したりしなければいけないのである程度のゆとりがないと操作ができずにGood byしてしまいます。

なので電熱グローブを購入して冬でも長距離までは行かないですが、ツーリングに行きたいものです。


そんなことはさて置き、今回のテーマは「筋トレによる美容効果」です。

筋トレをして美しいボディラインを手に入れる!などは割と一般的に認知されていることだと思います。ですが、それ以外にも女性に嬉しい美容効果があるんです!


この記事を読んで頂ければ、今まで見過ごしてきた筋トレによる美容効果が分かります。ぜひご覧下さい!

1・身体を若返らせる働き(若返り効果)

なんと筋トレで、すべすべ美肌(肌の張り)や美髪(ツヤのある髪)をゲットできることが示唆されています!

この若返り効果は、筋トレをすることで、体内に「成長ホルモン(HGH)」と「コラーゲン」という物質が生成されることにあります。


筋トレによって生成される「コラーゲン

コラーゲンは、化粧品CMでもお馴染みの「美肌の元

しかし、コラーゲンの効果は美肌だけではないんです!

髪の毛のツヤ」や「骨・内臓の調子を整える」際にも、コラーゲンは大切な役割を果たします。みずみずしい肌、なめらかな髪、それに関節痛の予防などにも、筋トレによって生まれたコラーゲンは大活躍です。


成長ホルモン(若返りホルモン)が、筋トレによって分泌

筋トレによって、体内に成長ホルモンが分泌されます。

大人になってからも、もっと言うと お爺さん・お婆さんになってからでも、成長ホルモンは必要なんです。成長ホルモンの主な働きとしては、「傷ついた体内組織を回復」「脂肪の燃焼」「病気への抵抗力アップ」「身体の若返り」などが挙げられます。


一般的には成長ホルモンは歳を重ねる毎に分泌量が減っていき、それに伴って老化が進行します。

しかし中高年であっても、筋トレを行えば、なんと安静時の100〜300倍もの成長ホルモンが体内に分泌されるんです!



2・筋肉量が多いとシミが少なくなる

2018年化粧品研究者のオリンピックともいわれる「国際化粧品技術者連盟」で発表されたのは40〜50代の女性100人を調査したところ、体重に占める筋肉量が多ければ多いほど、顔のシミの個数が少ないという研究結果です。

さらに最近の研究では臓器や脂肪・筋肉などから物質が分泌され、それらが脳や他の器官に影響していることが分かってきています。


その中で近年注目を集めているのが筋肉から分泌される物質で、その総称を「マイカオイン」と呼びます。筋肉からは約30種類以上ものマイオカインが発見されています。

そのうちの「マイオネクチン」という物質にシミの原因物質「メラニン」の生産を制御する働きがあることがわかったのです。

(横文字ばっかりになって申し訳ないです(笑))



今回は「筋トレによる美容効果」を2つご紹介させて頂きました!

筋トレは間違いなくキツイ運動です。ですが、頑張った分筋トレによる効果もかなり良い効果が得られます。

筋トレを継続するモチベーション・今から筋トレを始めるきっかけとなれば嬉しいです!



閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page